お問合せ  

ケアのヒント

TOPケアのヒント

下記のような症状があれば、クリック!ケアのヒントをご紹介しています。

記憶障害

記憶障害とは

年齢を重ねると「物忘れ」が多くなりますが、何かヒントやきっかけがあれば
思い出すことができます。しかし、認知症の初期の記憶障害では「新しいこと
ほど覚えていられず、経験したことをそっくりそのまま忘れて」しまいます。
進行するにつれて過去の記憶を忘れてしまいますが、体で覚えたこと
(趣味・乗り物の運転・料理など)はよく覚えているといわれています。

日記・小道具
症状
  • 寸前の出来事が思い出せない
  • 同じことを何度も繰り返し尋ねる
  • 置き忘れが頻繁
  • いつも探し物をしている
具体的なケア

「記憶した出来事を再び思い出す」アプローチを行う

  • 日記をつける
  • 本や新聞、テレビの感想を書く
  • 昔からの趣味活動を継続する
  • ご本人の輝いていた時代の話をたくさんする
check!

ケアのヒント

ご本人が安心して生活できるよう、ご本人を取り巻く環境を整えましょう

記憶障害は本人に自覚がないため、ご自身の記憶や言動が正しいと思っています。

  • ご本人の言動を否定しない
  • 伝えたいことがあるときは、「ゆっくり」「短文」で話す
  • ご本人の不安を理解し、「繰り返し伝えること」を怠らない
  • 目で見て気付けるような工夫をする

見当識障害

見当識障害とは

現在の年月や時刻、自分がどこにいるかなど基本的な状況を把握することが
できなくなる症状です。
まず、時間や季節感の感覚が薄れることから始まり、次第に場所の感覚が
薄れます。
記憶障害が進行するにつれて、周りの人と自分の関係が分からなくなります。

春夏
症状
  • 現在の季節や時間、知人の顔や自分の居場所がわからない
  • 外に出ると迷子になる
  • トイレの場所がわからない
具体的なケア

「現実認識を高める」アプローチを行う

  • 日常会話の中に常に季節や日時を意識できるような内容を取り入れる
  • 季節を感じるお食事をお出しする
  • 季節を感じるイベントを行う
check!

ケアのヒント

状況を理解できるような環境を整え、不安を解消しましょう

自分を取り巻く状況が理解できないため、不安でいっぱいの状態です

  • 窓を開けて日光を取り込むなど、昼夜の区別をつける
  • カレンダーや時計などを上手に利用し、常に意識できる環境設定
  • 場所を示す目印など、ご本人の理解できるような環境設定
  • 家族や知人との写真などを観る機会を増やす

理解・判断力の障害

理解・判断力の障害とは

物事を理解し、適切な判断ができなくなる症状です。
具体的には考えるスピードが遅くなったり、2つ以上のことが重なるとうまく処理できない、またちょっとした変化にも対応できず混乱することが多くなります。

洗濯
症状
  • TPOに合わせた行動ができなくなる
  • 自動販売機や自動改札の利用方法がわからない
  • 2つ以上のことが同時に言われるとわからない
具体的なケア
  • ながら運動
    (テレビを観ながら洗濯たたみ)
    (お風呂で身体を洗いながら歌を歌う)
    (会話をしながら散歩する)
  • 掃除や料理を行う
check!

ケアのヒント

残存能力を生かし、混乱しないケアを

ご本人のペースで、時間をかければ理解し実行することは可能です

  • 急がせない
  • 一度に説明するのではなく、一つ一つ理解を促しながら伝える
  • あいまいな表現を避け、具体的に伝える
  • 予想外のことが起きないよう環境を整える
     (電球が切れないよう、定期的に交換するなど)

実行機能障害

実行機能障害とは

計画的に物事を段取りすることが難しくなる症状です。
仕事や家事または排泄や入浴など、日常生活で当たり前のようにできていたことができなくなり日常生活に支障が生じます。

あみもの・料理
症状
  • 料理の味付けがおかしい
  • 服装が乱れる
  • リモコン等が使えなくなる
  • 手先が不器用になる
  • 同じ食材を買ってしまう
具体的なケア
  • 料理を行う
    (献立を決定したら、手順の計画を立ててから調理を行う)
  • 頭を使うゲームを行う
    (囲碁・麻雀・将棋・オセロなど)
check!

ケアのヒント

できないと決めつけず、できるようにサポートする

一連の行動の中で、できない部分を見極めサポートすることで最後まで実行することができます

  • 工程ごとに声かけをする
  • 行動の最初を手伝ったり、きっかけづくりをする
  • 一緒に工程を考え、メモにとるなどして一つずつ実行してもらう
お問い合わせ